AshiraseAshirase

背景を選択

文字サイズ

2025年10月10日リリース情報

2025年10月10日 更新

2025年10月10日に行なったアップデートの詳細情報をお知らせします。(アプリバージョン9.7.0)

【目次】

1. ナビゲーション時にスマートフォンのカメラを使って位置情報のずれを補正する機能を追加しました!
2. 軽微な不具合を修正しました

【1. ナビゲーション時にスマートフォンのカメラを使って位置情報のずれを補正する機能を追加しました!】

これまであしらせのナビでは、特に都心部の駅周辺や高層ビル群、高架下などにおいて、位置情報の精度が悪くなる傾向がありました。
そこで今回のアップデートでは、スマートフォンのカメラを使って位置情報を補正する「カメラで現在地補正」機能をリリースいたしました。
本機能は、スマートフォンを手に持っていただく必要があるため、特に精度の影響を受けやすいナビ開始時などに一時的にご利用いただくことを推奨しております。
なお、夜間や雨、雪など視界が悪い環境や屋内では補正ができない場合がありますのでご了承ください。

具体的な機能の設定方法や使い方、よくある質問は以下をご確認ください。

機能を利用する前に設定いただく手順:

①あしらせアプリを開き、右上メニューボタンをタップ
②「設定」をタップ
③「カメラで現在地補正」ボタンをタップ
④「カメラで現在地補正」をオンにする

使い方:

①あしらせアプリを開き、目的地を設定する
②「ナビ開始」ボタンを押すと、カメラ補正を利用するか確認するメッセージが表示されるので、「撮影してナビ開始」を選択
③スマートフォンを胸の前に持ち、カメラをゆっくり左右に動かして撮影する
④補正が完了したら自動でナビが開始します
ナビ開始後はカメラがオフになっています。もしGPSの精度が気になる場合など、歩行中にもご利用になりたい場合は、アプリ画面にある「カメラで現在地補正」と読み上げられるカメラマークのボタンから起動し、スマートフォンを胸の前に持って歩いてください。
カメラを停止する場合は、再度アプリ画面のボタンをタップしてください。

Q&A:

Q. カメラスキャン中はどのようにカメラを動かせばよいですか?
スマートフォンを胸の高さに持ち、ゆっくり左右に数秒間動かしてください。ナビ中に使用する場合は、胸の高さにスマホを持って歩いてください。スマホは手に持たず、首から下げる形でも問題ありません。

Q. カメラスキャン中と読み上げている間は歩いて良いのですか?
ナビ開始前にスキャンしている場合はルートが再検索されることがありますので、完了してから歩き始めてください。ナビ中の場合は、スキャンしながら歩いてください。

Q. 障害物を避けてナビしてくれるのですか?
いいえ、障害物を検知してお知らせしたり、避けるルートへの変更などは対応しておりません。

Q. ナビ中はいつ利用するのがよいですか?
特に、位置情報の精度が悪くなりやすい地下鉄を出た直後や、高層ビルの近くにいるとき、高架下やアーケードの下などではおすすめですが、歩行中ご不安に感じられたときにご利用いただければと存じます。

Q. カメラ機能を利用すると、電池や通信料はどの程度消費しますか?
通常のナビに比べてバッテリー消費は約4倍、通信量は1時間でおよそ50MBが目安です。(端末や環境により変動します)

Q. スクリーンカーテンを使用しているのですが、この機能は利用できますか?
利用可能です。

【2. 軽微な不具合を修正しました】

今回のアップデートで、軽微な不具合を修正しました。

赤いスニーカーにライトグレーのあしらせを装着して歩く躍動感ある画像

あしらせの特徴

特徴について詳しく見る
あしらせとスマートフォンの画像

あしらせの使い方

使い方について詳しく見る
スマートフォンの画面にQ&Aという文字が表示されている画像

よくある質問

よくある質問
靴にあしらせが装着されたイラスト

あしらせに関する
重要なお知らせ

重要なお知らせを見る