あしらせを始めよう
あしらせデバイスが届いたら、まずはこちらのページの案内に沿って準備を進めていきましょう。
ファイルで確認されたい場合は、本ページの最下部にPDFファイルをご用意しています。
機能の使い方については、以下のあしらせ使い方ページをご確認ください。
このページでは、利用準備、ナビの練習の流れ、その他のご案内についてご説明します。
利用準備には、あしらせの会員登録、デバイスとアプリの接続、靴への装着のステップがあります。
利用準備が終わると、アプリ画面に屋外でのナビの練習を開始するポップアップが表示されます。
準備ができたら、外に出てあしらせのナビを体験してみましょう。
※ナビの練習は、あしらせアプリ内の「メニュー」からも練習できますので、ご都合の良い時に必ずお試しください。
以下、それぞれの目次のリンクをタップすると説明内容に移動します。
【目次】
2. 利用準備をする
ステップ1 箱の中身を確認する
ステップ2 あしらせの会員登録をする
ステップ3 あしらせデバイスとアプリをペアリングする
ステップ4 デバイスを靴に装着する
3.あしらせでナビしてみる
ステップ1 練習ルートを歩いてみる
ステップ2 近くの目的地までナビしてみる
4. その他のご案内
4-1. あしらせデバイスの充電残量の確認
4-2. 充電の方法
4-3. デバイスの取り外し
4-4. あしらせカバーの取扱いについて
1. ご利用時の注意点
ご利用の注意事項を 5 点お伝えしています。
ご自身の購入時の認識と異なっていないか、必ずご確認をお願いいたします。
【ご利用の注意事項】
① あしらせは、歩行の安全を担保する安全デバイスではありません。目的地までのナビゲーションをサポートするものです。お客様が安全に歩行するために適切な手段をご利用ください。適切な手段とは、白杖や盲導犬等を含みますが、この限りではありません。
② あしらせは、障害物や信号の検知などは行いません。目的地までのナビゲーションが表示された場合であっても、安全の確認はこれまで通りおこなっていただく必要があります。
③ あしらせは、空間認知や安全確認がある程度自分でできる、単独歩行が可能な視覚障がい者の方にお使いいただくことを想定しています。あしらせは、単独歩行や安全確認の代わりにはなりませんのでご注意ください。
④ あしらせは、足への振動で誘導していくナビゲーションです。 個人差はありますが、習熟には1 週間程度必要となります。練習ルートや、ご自宅付近など歩き慣れた道などで繰り返し練習いただくことを想定しています。
⑤ あしらせで用いる位置情報は、GPSで取得した情報となります。そのため、利用環境によりGPSが正常に作動せずに、あしらせが適切に利用できない場合があります。例えば建物の中や、高層ビル群地帯では適切に利用できない場合があります。
2. 利用準備をする
ステップ1 箱の中身を確認する
まずはじめに、デバイスの箱に入っている付属品の確認をしましょう。
箱をあけたら、以下の付属品が同梱されています。
【付属品】
・あしらせデバイス:1組(左足用・右足用それぞれ一つずつ)
・充電ケーブル:1つ
・製品保証書:1部
・ご利用案内:1部
【その他ご利用時に必要なもの】
・iPhone ※ネットワーク接続ができる環境でご利用ください。
・あしらせアプリ
ステップ2 あしらせの会員登録をする
次に、あしらせの会員登録を行いましょう。
アプリをダウンロードし、以下の手順で会員登録を行ってください。
すでにアプリを登録しているかたは、ステップ3に進んでください。
アプリは以下よりダウンロードいただけます。
【会員登録の手順】
①アプリを開くと、iPhoneの設定のポップアップが表示されるので、それぞれ以下を選択する
・位置情報の使用:「アプリの使用中は許可」を選択
・モーションとフィットネスのアクティビティ:「許可」を選択
・Bluetoothの使用:「許可」を選択
・通知の送信:「許可」を選択
②文字の配色とサイズを選択し、「次へ」をタップする
③「新規作成」をタップし、アカウント登録に進む
④登録するメールアドレスを入力し、「次へ」をタップする
※今後あしらせからの各種案内は、こちらのメールアドレス宛に送付されます。
⑤登録するパスワードを入力し、「次へ」をタップする
※パスワードは、英字と数字の8文字以上です。
⑥利用規約とプライバシーポリシーを確認し、同意する場合は「同意」の切り替えボタンをオンにして、「登録」をタップする
⑦メールアドレス宛に認証メールが届くので、メール内のリンクをクリックして認証を完了する
⑧アプリに戻り、「ログイン」ボタンをタップする
⑨プロフィールを登録する
⑩あしらせ利用開始前アンケートに回答する
以上で会員登録は完了です。次はデバイスとアプリのペアリングを行います。
ステップ3 あしらせデバイスとアプリをペアリングする
次に、デバイスとアプリを接続するためにペアリング作業を行います。
【ペアリング手順】
①iPhoneのBluetoothの設定がオンになっていることを確認する
②あしらせアプリを開き、「デバイスが登録されていません。あしらせの登録作業を行ってください」と表示されるポップアップから、「デバイス登録画面を開く」をタップする
③左右それぞれのデバイスの電源ボタンを8秒ほど長押しし、ペアリングモードにする
※デバイスがペアリングモードの時は、LEDが白色に点滅します。
※電源ボタンはスライド式のスイッチではなく、押すタイプのボタンです。
④アプリ画面に「あしらせデバイス」というボタンが表示されたらタップする
⑤「Bluetoothの要求」というポップアップが表示されるので、「ペアリング」ボタンをタップして左右それぞれ登録する
電源ボタンを押したときに、デバイスから流れる音については、以下を参照ください。
【電源のオン・オフ、ペアリングモード】
デバイスの電源のオン・オフと、ペアリングモードにするときは、電源ボタンを押し続けます。電源ボタンを3秒間押し続けると電源がオンになります。電源がオンになったときの音がこちらです。
電源ボタンを5~8秒間押し続けるとペアリングモードになります。ペアリングモードになったときの音がこちらです。
電源ボタンを10秒間押し続けると電源がオフになります。電源がオフになったときの音がこちらです。
これでデバイスとアプリのペアリングが完了です。
次は、実際にデバイスを靴に装着してみましょう。
ステップ4 あしらせデバイスを靴に装着する
ここからは、あしらせデバイスを靴に装着する方法をご紹介します。
まずはデバイスの向きを確認し、その後靴にデバイスを取り付けていきます。
テキストのご案内とあわせて、動画でのご説明もご用意しております。
【デバイスの向きについて】
あしらせデバイスは、丸く固いプラスチックの部分(以下、本体部)と、細長く柔らかい素材でできた振動部分(以下、振動ベルト)があります。
アプリとのペアリングが完了したら、アプリに表示されているポップアップから左右それぞれのデバイスを振動させて、右足用は右側に、左足用は左側に置きましょう。
振動ベルトは、長い方をかかと側に、短い方を足の甲側に向けます。
上下の向きについては、本体部から出ている輪っかを上にし、振動ベルトが下に来るようにします。
【靴への装着手順(左足用)】
①装着する靴を準備する
②左足用のデバイスを持つ
振動ベルトの長い部分(かかと側)が自分の方に向き、短い部分(甲側)が前方に向くように、そして本体部から出ている輪っかが上にくるように持つ
③靴に取り付ける
デバイスの短い方の振動ベルトを靴の内側、甲の方に入れて、本体部のクリップを靴の側面に挟む。その後に振動ベルトの長い方をかかと側のカーブに沿って入れる。その時、振動ベルトを靴の底に倒さないように注意する。(足を入れた時に振動ベルトを踏まないようにする。)
④位置を調整する
本体部は、靴紐を通す穴の近く、靴の前の方にクリップで固定されている状態にする。振動ベルトの長い方がかかとに回り込みすぎている場合、短い方のベルトを前方(親指側)にずらして調整する。
以上で左足用のデバイスの装着は完了です。同様に、右足用も取り付けていきましょう。
以下、参考動画と、最後のチェックポイントを記載しております。
初めての装着の際は、サポートいただけるかたとご一緒に確認されるのをおすすめします。
【参考動画】靴への装着方法(約1分)
※YouTubeに遷移します
※先行販売モデル(2023年発売)の説明動画のため、ボタンの位置等一部異なる点がありますが、装着の手順には変更はありません。
【靴を履く前のチェックポイント】
・振動ベルトの長い部分の端が、かかとの真後ろ(真ん中あたり)にきていること
・振動ベルトを靴の底に寝かせないようにすること(足を入れた時に振動ベルトを踏まないようにする)
もし靴を履いた時や、歩行中に違和感がある場合は、以下の対策をお試しください。
①デバイスの位置の調整
②靴ひもを緩めて調整してみる
③柔らかいクッション性のある素材の靴や靴下を着用
これであしらせの初期設定は完了です!お疲れさまでした。
それでは、さっそく次のセクションであしらせを使い始めてみましょう!
ここからは、あしらせのナビに慣れるための練習方法をご紹介します。
靴に装着ができたら、練習ルートの機能を使って実際に歩いてみましょう!
もし、外を歩く前に振動の体験をしたい場合は、アプリの「ユーザーガイド」にある「練習モード」から、ナビの振動をご体験ください。
3. あしらせでナビしてみる
ここからは、あしらせのナビに慣れるための練習方法をご紹介します。
靴に装着ができたら、練習ルートの機能を使って実際に歩いてみましょう!
もし、外を歩く前に振動の体験をしたい場合は、アプリの「ユーザーガイド」にある「練習モード」から、ナビの振動をご体験ください。
ステップ1 練習ルートを歩いてみる
実際に、歩いて振動に慣れていきましょう。
あしらせはGPSを取得してナビを行なうため、屋外でご利用ください。
【練習ルートの利用手順】
①アプリを開き、右上メニューボタンをタップ
②「練習ルート」ボタンをタップ
③レベル1から順に練習する
練習ルートは、現在地から自動で練習用のルートが生成されます。
以下のルートを往復でお試しください。
1. 約50メートルの直進のルート
2. 曲がり角を含むルート
練習中は、アプリから流れる音声ガイドを聞きながら実施してください。
もしお一人で練習されるのがご不安な場合は、サポートのかたとご一緒にお試しください。
また、現在地からルートを生成できない場合がございます。場所を変えてもルートが作成されない場合はお問い合わせくださいませ。
振動に慣れるまで、ぜひたくさんご利用ください。
ステップ2 近くの目的地までナビしてみる
練習ルートでのナビはいかがでしたか?
振動に慣れてきたなと感じたら、次は近くの目的地を設定してナビしてみましょう。
目的地設定の流れをご説明します。
【目的地設定の手順】
①アプリを開き、トップ画面上部に表示されている「目的地入力欄」をタップ
②近くの施設を入力 ※キーボード右下のマイクボタンから音声入力も可能です
③表示された検索結果から、目的地を選ぶ
④「ナビ開始」ボタンをタップ
まだ振動に慣れていないなど、お一人で歩かれるのがご不安な場合は、ナビ中の音声案内を聞いていただくか、サポートの方とご一緒にお出かけください。
また、到着ができない場合や、振動を理解できないなど、ご不明なことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、アプリのメニューにある「ヘルプ」からご連絡くださいませ。
これからいろいろな場所へのお出かけをサポートさせていただきます!
機能の使い方については、以下のあしらせ使い方ページをご確認ください。
4. その他のご案内
充電とデバイスの取り外し方法をご紹介します。
4-1. あしらせデバイスの充電残量の確認
充電残量は、あしらせアプリとあしらせデバイスから確認できます。
あしらせアプリで確認する場合は、アプリのメニュー画面上部に表示されている充電残量から左右それぞれ確認できます。
あしらせデバイスで確認する場合は、電源ボタンを押すと出る音によって、大まかな残量を知ることができます。
「ピピピ」と3回音が鳴ると充電80%以上
「ピピ」と2回音が鳴ると充電30%以上80%未満
「ピ」と1回音が鳴ると充電30%未満
4-2. 充電の方法
充電規格はUSBタイプCケーブルです。あしらせの箱に付属品として同封しています。
充電するには、靴からあしらせを取り外してください。
本体の底部にコネクタがあるので、汚れや水がついていないことを確認して、充電ケーブルを差し込みます。
およそ1~2時間で充電は完了します。最高連続使用時間は、10時間程度です。
4-3. デバイスの取り外し
振動部のかかと部分、もしくはサイドの部分をつまんで上に引っ張ると、靴から取り出せます。
4-4. あしらせカバーの取扱いについて
カバーの取扱いについては、別のページに掲載いたします。(Coming soon)
その他のご質問は、以下のよくある質問ページもぜひご確認ください。
ダウンロード用テキストファイルは以下です。